2019年01月27日

☆3DS 無限のデュナミス 攻略(3)☆

☆カエシウスの秘境☆
村の右上の研究所でイベント、トン・テンカン氏と再会し『お手軽橋セット・仮』を三個受け取り、橋の修理をしながら、飛空艇の部品があるという『ヴォレの塔』・『ラニの洞窟』・『バルコの森』の探索に向かう事となります。
特に回る順番は決まっていない様ですので、カエシウスの秘境から一番近くの『バルコの森』へ、バルコの森はカエシウスの秘境を出て西の壊れた橋の先にあります。『お手軽橋セット・仮』を使って橋を修理して先に進みましょう。

☆バルコの森☆
入り口から少し進むと会話イベント、その後は宝箱を回収しながら最奥を目指します。
ダンジョンの最奥にある魔法陣の下にある岩は今は壊せませんので無視して下さい。壊せない岩の北のマップでボス戦があります。
ボスを撃破しましたら『飛空艇の部品』を回収して脱出するとフィールドでイベント発生。すぐにカエシウスの秘境に戻りましょう!

★ボス ミストドラゴン★
開幕時にいきなり全体攻撃が来ますので、体制を立て直してから反撃開始!
チェルカの『しびれるのぅ』で相手を実体化させたら、ヴァズの『心置きなく乱射』でひたすら攻撃します。エテルは全体のHPの回復、ルークスはヴァズのSPの回復に専念すると良いでしょう。

♪宝箱♪
スピードドリンク4個
ミナギルンA錠3個
オールヒール(L)10個(隠し通路)
ロンデライト(隠し通路)
STRカプセル
ガードドリンク4個
剣心の結晶12個
必勝のサラシ
変換の宝玉

☆カエシウスの秘境☆
街に入るとすぐにイベント発生、選択肢は迷わず上のものを選択して下さい。間髪入れずにボス戦に突入しますので、街に入る前にセーブをお忘れなく!
ボスを撃破後にアウルから『アクセルコア』を8個受け取りましたら、飛空艇の部品を回収すべく、カエシウスの秘境からずっと北の王都エレフセリアの東にある壊れた橋を『お手軽橋セット・仮』を使って修理して、その先にある『ヴォレの塔』へ向かいましょう。

★ボス 自動攻撃装置・メッサースツル×2★
自動攻撃装置は魔法を反射しますので、アールトブーストでパーティーを強化してから物理スキルのみで攻撃します。
ヴァズの『心置きなく乱射』やエテルの『アシッドレイン』が良く効きましたよ。

☆王都エレフセリア☆
新たなサブクエストが発生しておりますが、ストーリーを早く進めたければ立ち寄らなくても構いません。

*サブクエスト 国民の不安*
街に入ってすぐ左上にいるノギス副隊長に話しかけてクエスト開始!
バルテニア城地下にいる偵察兵を16体倒してからノギス副隊長の報告するとクエストクリアとなります。
こちらから徒歩で帝都バルテニアに向かうのは少し大変ですので、とりあえずクエストの受注だけしておいて、クリアするのは後回しでも良いのではないでしょうか。
報酬は『バーサクソウル』13個。

☆ヴォレの塔☆
入り口で会話イベントの後、宝箱を回収しながら最上階を目指して塔を登ります。ほぼ一本道なので迷うことは少ないでしょう。
最上階でボス戦がありますので、準備とセーブをお忘れなく!ボスを倒して飛空艇の部品を入手しましたら、右下の隠し通路先の宝箱を回収して脱出します。
ボスのいた場所から左手の宝箱は現時点での回収が不可能な為、今は気にすることはありません。塔を出ましたら王都エレフセリアのずっと南、サンターレの町の東の岩礁の先の壊れた橋を『お手軽橋セット・仮』を使って修理して、その先にある『ラニの洞窟』へ向かいましょう。

★ボス タワーベヒモス★
アールトブーストでパーティーを強化して、高火力のスキルや魔法で攻撃しましょう!
開幕時に全体攻撃を仕掛けて来ますが、全体回復の魔法などで十分対処可能です。状態異常攻撃等がない分、特に恐れる様な相手ではないかと思われます。

♪宝箱♪
SPカプセル
アクセルコア(隠し通路)
イグジトパック2個
霧の結晶2個(隠し通路)
巨人の結晶21個(隠し通路)
ロンデライト(隠し通路)

☆ラニの洞窟☆
入り口で会話イベントあり、その後、宝箱を回収しながら最奥へと進みます。
最奥でボスを倒して飛空艇の部品を入手しましたら脱出しましょう。いよいよ飛空艇の部品が揃いましたので、洞窟を出てカエシウスの秘境に戻ります。

★ボス ぷるるぷるるん★
魔法攻撃に強いため、物理スキルで攻撃しましょう。
アールトブーストなどを使ってパーティーの強化が出来ていれば、すぐに片が付くのではないでしょうか。

♪宝箱♪
ラッキードリンク3個
高級野宿セット
鋭の結晶5個(隠し通路)
アッパーソウル4個
アクセルオーブ
ロンデライト
オールヒール(LL)
リカバグッズ(L)

☆カエシウスの秘境☆
研究所内でイベント、アウルに飛空艇の部品を渡しますと、旧帝国領で反乱があったとの知らせが入ります。反乱を鎮圧すべく急いで帝都バルテニアへ向かいましょう。
四輪駆動車でバルコの森の西の岩礁地帯を通り、海沿いに西へ進むとニッカ村の近くに出ますので、そこから砂漠や岩礁を抜けて北へ進みますと帝都バルテニアに到着するかと思われます。

☆帝都バルテニア☆
入り口で会話イベントあり、その後は民家の入り口を塞いでいる三組の兵士を倒しに行きます。BGMはボス戦の物が使用されますが、強さは雑魚敵に毛が生えた程度です。縦列を攻撃するスキルなどを使ってサクッと倒しましょう。ちなみに、一戦ごとに宿屋での休憩も可能です。
三組の兵士を倒しましたら右下の民家の入り口を塞いでいる兵士に話しかけるとボス戦へ、撃破後は街の北にあるバルテニア城に向かいましょう。せっかくバルテニアに来たのですから、サブクエストの『兄弟の手紙』と『国民の不安』も進めておくと良いと思われます。新たなサブクエストのチェックもお忘れなく!

★ボス 反乱軍リーダー・反乱兵士×3★
縦列を攻撃するスキルで前衛の三体を倒して、その後はヴァズの『心置きなく乱射』やエテルの『バルカン砲』などで、反乱軍リーダーを攻撃します。
特に耐性もなどもない為、あっさり勝利出来るのではないでしょうか。

*サブクエスト 帰らぬ主*
宿屋の右上の民家にいる侍女に話しかけてクエスト開始!
とりあえずクエストの受注だけしておいて、クリアするのは後でも良いのではないでしょうか。
ルドワー山脈で倒れているお爺さんに話しかけ、M-73527とラーギルキラーを撃破して侍女に報告するとクエストクリアとなります。
報酬は『回復の結晶』41個。

★ボス M-73527★
この時点のボスとは思えないほどの戦闘力です。オートでも勝てるのではないでしょうか。

★ボス ラーギルキラー★
エテルのレーザービームなど、強力な物理スキルを連発すればすぐに撃破が可能です。

☆バルテニア城☆
謁見の間でWE-5018との会話イベントが発生、彼(?)から飛空艇の部品を託されます。
これでようやく全ての飛空艇の部品が揃いましたので、それらを持ってカエシウスの秘境に戻りましょう!

☆カエシウスの秘境☆
研究所に向かいますとイベントが発生、『飛空艇の部品』を預け、ルークスとエテルのみでカルム村に向かう事になります。
カエシウスの秘境を出ると自動でカルム村に到着しますので、移動する必要はありません。

☆カルム村☆
村人との会話イベントの後、村の真ん中にある村長宅へ、一連のイベントを経てようやく飛空艇を入手します。
ストーリーを進行すべくこのまま北東の『ヴァルハイト山』へ向かっても良いのですが、まずは王都エレフセリアで装備を新調するのも良いかと思われます。

☆王都エレフセリア☆
装備屋のラインナップが新調されています。必要なものがあれば購入しておきましょう。

☆ヴァルハイト山☆
入るとすぐに会話イベント、その後『自動回復装置』を入手します。
宝箱を回収しながら進んでいきますと、中間地点の魔法陣の先で一回目のボス戦があります。
ボスを撃破しましたら更に奥へ、最奥の魔法陣の先で二回目のボス戦があります。二回目のボス戦を突破後、会話イベントを経て、ヴァルハイト山のすぐ東にある岩山に囲まれた『デルニエ廃棄場』を目指す事になります。

★ボス 帝都二式・帝都四式★
縦に効果範囲のあるエテルのレーザービームなどを使用して二体同時に攻撃しましょう。
特に強力な攻撃を仕掛けてくる相手ではありませんので、簡単に撃破出来るかと思われます。

★ボス 宰相リューグナー★
強力な全体攻撃+状態異常攻撃を仕掛けて来ますので、戦闘前に装備品で状態異常対策をしておく事をオススメします。
アールトブーストからの総攻撃で、相手に畳みかけられる前に決着を付けましょう。強化さえしっかりしておけばエテルのレーザービームやヴァズの心置きなく乱射で相当削れるはずです。

♪宝箱♪
野宿セット2個
オールヒール(L)2個
ボーナスドリンク4個
ミナギルンA錠3個
反射の結晶31個(隠し通路)
ミサイルコア3個(隠し通路)
ジャンク品(L)2個
ロンデライト
突の結晶18個
アクセルコア2個
リターンパック2個
コルク栓式空気銃(隠し通路)
ヒールボトル(XL)2個
ライキュアオーブ
ロンデライト

★デルニエ廃棄場★
こちらが本編最後のダンジョンとなりますので、消費アイテムの補充など、しっかりと準備をしてから突入したいところです。
入り口での会話イベントが終わりましたら、まずは地下一階右奥の本棚がある部屋を目指し、部屋の本棚を調べて『赤いシステムカード』と『青いシステムカード』を入手します。
二枚のカードを入手しましたら、地下一階の中央北にある機械に『青いシステムカード』を使用し、機械の側の扉を調べ“とり”と入力して扉の奥へ進むとボス戦(対ブックエンド)が有ります。こちらのボス戦はストーリーの攻略に一切関係がありませんが、チェルカ専用の強力な武器を入手する為に倒しておくと良いでしょう。

続きまして、地下二階へ、北東部の機械に『赤いシステムカード』を使用し、機械の側の扉を調べ“雷”と入力して扉の奥へ進むと、またもやボス戦(対バリアントホーン)があります。ストーリーの進行には関係がないのですが、ボスを倒すとルークス専用の強力な武器を入手する事が出来ます。
北西部の機械にも『赤いシステムカード』を使用し、機械の側の扉を調べ“風”と入力して扉の奥へ進むと、更にボス戦(対ハイドロキャノン)がありまして、そちらも例によってストーリーには一切絡まないボスなのですが、ヴァズ専用の強力な装備を手に入れるべく倒しておく事をオススメします。
各種防具とエテルの武器兼強化アイテムを守っているボス(ガルディアン)も倒しておくと良いでしょう。

中間地点の魔法陣の奥でボス戦(対スライムキャノン×2)。スライムキャノン×2を撃破し、更に奥へ、途中に道具屋もありますので回復アイテムの補充をしておくと良いでしょう。
難易度EASYでLv57を越えた辺りで戦闘のショートカット機能が効果を発揮する様になりましたので、最終決戦に備えてレベルを上げておくのもオススメ、未修得のスキルや魔法を覚えてパーティーを強化しましょう!

最奥の魔法陣の先で遂に敵方との最終決戦が始まります。二連戦になりますが一戦目の後にパーティーのHPなどが全回復しますので、二戦目も全力で挑む事が出来ます。
二戦目を勝利するとノーマルエンド、敗北するとバッドエンドへ。戦闘前にセーブして両方のエンディングを見ておくと良いでしょう。ちなみに、クリア時のパーティーのレベルの平均は61でした。
戦闘の勝敗に関わらず、スタッフロールが流れた後のセーブ画面を経て、クリア後の世界での冒険を楽しむ事が出来ます。クリア後のやり込み要素が必要なければトゥルーエンドを拝むべく二周目の冒険へ。

★ボス ブックエンド★
アールトブーストからの攻撃スキル連発でOK!ここまで辿り着けたパーティーなら怖い相手ではありません。

★ボス バリアントホーン★
開幕直後の全体攻撃を耐え、体制を立て直したらアールトブースト+攻撃スキルを連発しましょう。

★ボス ハイドロキャノン★
アールトブーストからの攻撃スキル連発でOK!魔法でも物理攻撃でも可です。

★ボス ガルディアン★
アールトブーストからの攻撃スキル連発でOK!最大火力で攻撃すればすぐに片が付きます。

★ボス スライムキャノン×2★
縦に効果範囲のあるエテルのレーザービームなどを使用して二体同時に攻撃しましょう。
途中で魔法を反射する様になりますので、魔法での攻撃は厳禁ですよ。

★ボス WE-5018★
アールトブーストでパーティーを強化してルークスのシャープスライサなどで攻撃しましょう。
相手はHP・SPを1にする技を使用しますので、なるべく短期決戦を心掛ける事が吉。

★ボス WE-5018 ヘッド・コア・フィラ★
こちらのステータス上昇効果を全て打ち消してきますので、パーティーの強化はしなくても大丈夫!全体攻撃が非常に怖いので、パーティーのうち二人は回復要員を務めて貰いましょう。
最後の決戦ですのでアイテムなども惜しみなく使用していきます。各種オールヒールなどHPとSPが同時に回復出来るアイテムが回復の軸になりそうです。
戦闘の途中から魔法を反射する様になりますので、ルークスのシャープスライサ、ヴァズの心置きなく乱射などの強力な物理攻撃すスキルで一部位ずつ破壊していきましょう。
本体のみになると恐ろしく強力な攻撃を仕掛けてくる様になりますので、アタッカーが状況に合わせて適宜回復役をこなすのも重要です。

♪宝箱♪
ヒールボトル(LL)4個
ラッキードリンク2個
バーサクリング(隠し通路)
ロンデライト(隠し通路)
ダウンソウル6個
最強に分厚い本
イレースシート2個
エクスカリバー
バルカンコア6個
スカイファイア
アタックドリンク4個
ロンデライト(隠し通路)
砂塵の結晶14個(隠し通路)
ダウンソウル10個(隠し通路)
フェニクスリング2個(隠し通路)
パワードベスト2個
パワードドレス
パワードベール
酸の結晶8個
オールヒール(L)4個
涙滴の結晶
イグジトパック4個
リターンパック2個
インテリドリンク11個
ガードドリンク12個
高級野宿セット2個
posted by 雪(きいろいおにいさん2) at 18:24| 攻略(3DS) | 更新情報をチェックする

☆3DS 無限のデュナミス 攻略(2)☆

☆ニッカ村☆
村に入ってすぐに会話イベント、チェルカが一時的に離脱しますが、情報収集を済ませると戻って来てくれます。
村の北東部、鍵の掛かった民家の左横の木の裏にも男の子が隠れているので要注意、一通りの方にお話を聞いたのにいつまでもチェルカが戻って来ないと思いましたら、恐らく木陰の坊やに話しかけ忘れている可能性が高いです。

チェルカがパーティーに戻る際『サンダーリング99』・『ウォタリング99』・『ファイアリング99』・『ウインドリング99』を入手出来ますので、各キャラクターに装備させることをお忘れなく!
先のダンジョン辺りから雑魚敵も強くなってきておりますので、装備品の新調もしておきましょう。SPDとINTが上昇する『アイアンいぬみみ』は全員分購入しておくのも良いかもしれません。…アイアンいぬみみを着けたルークスの姿を想像してときめきを覚えてしまったのは私だけでしょうか(・_・;)

宿屋に入るとイベント、一泊して外に出ると村の北にある橋が壊されたことが分かります。
装備屋さんにいる作業員の男性とお話すると橋の修理に必要な『木化石』を三つ集める様頼まれますので、目的のアイテムを入手すべく村を出て少し北に進み、突き当りを南東に向かって歩いて『オルド鉱山跡地』を目指しましょう。

♪宝箱♪
毒の結晶26個(隠し通路)

☆オルド鉱山跡地☆
入るとすぐにイベント、帝国方の会話を聞くことが出来ます。
方々に配置されたダメージ床に注意!宝箱と木化石×二個を回収しつつ奥へ進んで行きましょう。木化石はダンジョン内の光っている部分を調べることで入手出来ます。

レバーの仕掛けのあるマップでは、まずは南東のレバーの電源をオンにしてから、そこから北西に歩いて西側のレバーをオンにします。その後はそこから北、マップの入り口側のレバーをオンにして岩を二つ破壊できたことが確認出来たら南西へ進みましょう。
少し進むと会話イベント、その後のマップでは落とし穴と踏むと向いている方向に強制的に移動させられる矢印の模様の床に注意して下さい。

落とし穴と矢印の模様の床のあるマップを南に抜け、道なりに進むとボス戦、ボスを撃破後に自動的に木化石を入手、すぐ側の宝箱を回収して手持ちのイグジトパックがあればそれを使用して脱出してニッカ村に戻ります。

★ウゴカーザル★
見た目の通りの耐久力です。弱点は恐らく風属性?
全体攻撃が痛いので、高火力のスキルと魔法を連発して手早く片付けましょう。

♪宝箱♪
イレースシート
ヒールボトル(M)5個
マジクボトル(M)4個
リカバグッズ(L)
高級野宿セット2個
精吸の結晶10個
HPカプセル2個
インテリドリンク2個(隠し通路)
イグジトパック3個
ジャンク品(L)2個(隠し通路)
ロンデライト
突の結晶11個
ボーナスドリンク3個
スティングル
爪の結晶23個

☆ニッカ村☆
装備屋さんに向かい、トン・テンカン氏に先ほど入手した木化石3個を投げ渡し(!)無事に橋を作って貰えることになります。
橋の建造には一日かかる様ですので、まずは宿屋に向かいます。宿屋に入るとイベントが発生、翌日、フィールドに出ると橋が完成していますので、橋の入り口に立っているトン・テンカン氏に話しかけて『不思議な像』を入手し、橋を越えて東に進んだ先にある『ビワールの町』に向かいます。
この時点でニッカ村では新たなサブクエストが発生しておりますので、一度ニッカ村に戻るのも良いでしょう。

*サブクエスト 暴走アグリオス*
北東の民家の前にいる村長に話しかけてクエスト開始!
ニッカ村周辺のフィールドに出現する、青い猪の様なモンスター『アグリオス』を12体倒して村長に報告するとクエストクリア!
報酬は『混乱の結晶』10個。

*サブクエスト 弟子のこだわり*
装備屋さんの前にいるホイ・サッサに話しかけてクエスト開始!
オルド鉱山跡地の落とし穴と矢印の模様の床のあるマップで『石材』を探します。
マップの中に光るポイントが三つありますが、正解は一番南、左横に落とし穴があるので注意して下さい。
石材をホイ・サッサに渡すとクエストクリア!
報酬は『アタックドリンク』2個。

☆ビワールの町☆
町に入るとすぐに会話イベント、チェルカが一時的に離脱します。
一通り情報収集を終えますとチェルカが復帰、お買い物やアイテム収集を済ませて北にある『スカルジェ要塞』へ。
山脈が道を塞いでおり、一直線では辿り着けませんので、南から迂回しましょう。

♪宝箱♪
オールヒール(M)16個(隠し通路)
巨人の結晶21個(隠し通路)
舞踏の結晶20個(隠し通路)

☆スカルジェ要塞☆
入るとすぐに会話イベント、チェルカのドジっ子っぷりが拝めます。
二階にあがるとお馴染みの矢印模様の床が…、まずは西に向かい『鉄の鍵』を入手します。
その場から見えている鍵付きの扉が気になりますが、まずは南東の階段から三階に上がり、広間でボスを倒します。
ボス戦後にちょっとしたイベントが有り、ますますヴァズの正体が気になって参りました。

広間を抜け、二つの『充電パック』を回収しましたら、二階の鍵付きの扉まで戻り、鉄の鍵を使って扉を開いてそのまま奥へ、マップの左右の端の模様の付いた床に充電パックをセットし、再び三階に戻り最奥を目指します。
魔法陣の先で『帝国の資料』を入手後、ボス戦に突入!今まで登場したボスの中で恐らく一番強いかと思われますので、気を引き締めてかかりたいところです。

ボスを撃破しましたらマップ上部の宝箱を回収して外へ、エテルを休ませるべくビワールの町へ戻ります。

★ボス バルテニア派遣兵×3・兄隊長・弟隊長★
数が多いので、縦列・横列、もしくは全体が対象のスキルや魔法を使って攻撃します。
特に強力な攻撃はしてきませんが、一体あたりのHPが結構高いことにご注意下さい!

★ボス ジュヌード・リオネッタ★
強力な単体攻撃で各個撃破を推奨、前列のジュヌードを先に倒してしまいましょう。
相手の全体攻撃でHPの半分以上を持っていかれる可能性がありますので、1~2人は回復役に回って貰うと良さそうです。

♪宝箱♪
魔力のエプロン(隠し通路)
鉄の鍵
充電パック
命吸の結晶10個
充電パック
高級野宿セット
ジャンク品(L)

☆ビワールの町☆
町に着いたらすぐに宿屋へ、衝撃の内容のイベントが発生します。
ヴァズとチェルカが離脱し、町を出ると同時にエテルとも別れることになりますので、念のためエテルと行動出来ているうちにアイテム類の補充を済ませておきましょう。
イベント後、場面が切り替わり、自動的に『カンビオ牢獄塔』へ移動することになります。

☆カンビオ牢獄塔☆
動ける様になったら目の前の鉄格子を調べ、以前入手した『不思議な像』を使用して鉄格子を開けます。この時点でヴァズとチェルカがパーティーに復帰、ルークスが閉じ込められていた牢屋の左隣の扉の鍵は現時点では開くことが出来ませんので、今は先に進むことを優先しましょう。
矢印模様の床に阻まれている宝箱は一つ上の階から飛び降りることで入手が可能、中身はチェルカとエテルのの装備品ですので手に入れておくことをお勧めします。

どんどん下って宝箱から『牢獄の鍵』を手に入れたら一度最上階まで戻ると、ルークスが閉じ込められていた場所の隣の牢屋の鍵を開けることが出来る様になります…が、牢屋の宝箱の中身は『高級野宿セット』4個、わざわざ戻る必要性は薄いかもしれません。

一階まで降りるとボス戦、撃破後、パーティーの絆が深まる切っ掛けとなるイベントを経てエテルが復帰します。その後はフィールドに出て南東のビワールの町に戻りましょう。

★ボス 牢獄長★
全体攻撃のグランディーナが強力。各自スキルや魔法を使って攻撃しましょう!
風属性の魔法『ソニックレンジ』が良く効いた様に思います。

♪宝箱♪
オールヒール(M)3個
リカバグッズ(M)2個
雷鳴の如く初版
鳥獣の結晶42個
剛の結晶22個
牢獄の鍵
高級野宿セット4個

☆ビワールの町☆
町に着きましたらすぐに宿屋へ、イベントがあり、ルークスとエテルの二人で町の中の西側にある運河に行く事になります。
運河でのイベントが済みましたら宿屋に戻ると自動的にイベントが進行しますので、その後は次なる目的地『帝都バルテニア』に向かいましょう。
帝都バルテニアはビワールの町の北に位置しておりますが、南側から回り込まないと辿り着くことが出来ません。スカルジェ要塞から西に進み、途中の橋は渡らずに北へ、道が途切れたら東へ進みますと帝都バルテニアが見えてきます。

*サブクエスト 収集家への第一歩*
一連のイベント終了後、町の南東の民家のヘレックに話しかけてクエスト開始!
スカルジェ要塞に赴き、雑魚敵の『機械砲』から『L型ネジ』を9個入手します。
機械砲は二階の奥、充電パックをセットしたお部屋に出現しますので、ルークスのスキルである回収君1号を使って効率よくL型ネジを集めましょう。
L型ネジを9個入手しましたら、再びヘレックに話しかけますとクエストクリアとなります。
報酬は『ダウンソウル』10個。

☆帝都バルテニア☆
大きな町にしては珍しくアイテムやサブクエストはございませんし、マップの南東にある闘技場も今は利用出来ませんので、情報収集やお買い物を済ませましたら宿屋に向かい、アウルと合流しましょう。
準備が整いましたらアウルに話しかけ、変装をして町の北にあるバルテニア城に向かいます。城門の前で兵士に止められますが、アウルの策で難なく突破可能ますので、ご心配なく。

☆バルテニア城☆
スタート地点から左のマップは宝箱が三個あるのみ、不要であれば無視しても構いませんが、隠し通路の先の『厄除けの宝珠』は回収しておくべきかと思われます。
スタート地点から右へ道なりに進んで行くと矢印の模様の床が広がるマップに辿り着きます。各所に配備された旧型ロボットに話しかけると戦闘になりますのでご注意を!マップの構造の都合上、恐らく殆どの旧型ロボットを倒さないと先に進む事は出来ないでしょう。
旧型ロボットを撃破しつつ進んで行き、マップ中央の奥にいる旧型ロボットを倒して『城の鍵』を入手しましたら、一階に戻りましょう。アウル達が立っている場所の間の扉を開けて先に進むとボス戦がございますので、突入前に休憩・アイテムの補充・セーブをお忘れなく!
ボス撃破後、奥に進むとイベント。その後は南西の階段から『バルテニア城地下』に向かいます。

★ボス ジュヌード・リオネッタ★
強力な全体攻撃が続きますので、回復役は二人必要でしょう。片方を倒すとパワーアップしますのでなるべく均等にHPを削って二人同時に倒したいところです。
ジュヌードを先に撃破した際、リオネッタが大幅に強化されますので、先に撃破するのはリオネッタがオススメ!今までに対峙したボスたちの中で恐らく一番の強敵かと思われますので、スキルやアイテムは惜しみなく使って下さい。

♪宝箱♪
厄除けの宝珠(隠し通路)
霧の結晶6個
高級野宿セット3個
ジャンク品(M)2個(隠し通路)
鎧割の結晶17個(隠し通路)
バルテニドレス
イグジトパック2個

☆バルテニア城地下☆
そこそこ広く、ボス戦が二回ありますので、回復アイテムの残量に注意しながら進んでいきましょう。また、途中に矢印模様の床に阻まれたフロアがあり、奥に宝箱が見えておりますが、現時点では回収することが出来ません。
一回目のボス戦を突破しましたら、少し進んでフロアの奥の本棚から『地下施設の鍵』を入手し、途中に見えていた金色の扉を開けに戻ります。そこから更に奥に進み、二回目のボス戦へ!無事に勝利することが出来ましたら、更に奥に進むとイベント、意外な人物の意外な正体が明らかとなります。
イベント後は自動でフィールドへ移動、行動出来る様になりましたら、辺りに散らばった三つのパーツを回収します。一通りのイベントを見終えましたら、ルドワー山脈を北に抜けてポルタの港町に向かう事となります。

★ボス フェデルタ・スペリオル×3★
まずはスペリオルを一体ずつ攻撃を集中させて撃破します。フェデルタ・スペリオル共に、雷属性が良く効きますので、サンダーパロマなどを使っていきましょう。
敵の数が減ってくるとヴァズの心置きなく乱射が真価を発揮、フェデルタ一体のみになりましたらあっという間に決着が付くかと思われます。

★ボス NT-0122★
魔法攻撃を反射する上、状態異常攻撃を多用し、更に数ターン置きに自動回復を使用する非常に厄介なボス、ルークスの6連撃やヴァズの心置きなく乱射、チェルカのしびれるのぅで攻撃していきましょう。しびれるのぅの追加効果で相手が麻痺してくれれば少し余裕が出来ますので、その隙に回復なり攻撃なり状況にあった行動を(^^)/
エテルは回復役に回って貰い、メインアタッカーのヴァズをサポート!ヴァズが行動不能になると相手の自動回復にこちらの攻撃が追い付かず、苦しい戦いとなります。如何にヴァズの行動回数を増やせられるかが今回のボス戦のポイントです。

♪宝箱♪
巨人の結晶13個
オールヒール(L)2個(隠し通路)
オールヒール(M)4個
イグジトパック3個
リカバグッズ(L)2個(隠し通路)
VITカプセル2個(隠し通路)
スリットドレス(隠し通路)
アタックドリンク3個(隠し通路)
SPカプセル2個(隠し通路)
バーサクソウル4個(隠し通路)
イレースシート2個(隠し通路)
スピードドリンク2個(隠し通路)

☆ルドワー山脈☆
宝箱の回収漏れがなければまっすぐ出口へ、通過するだけならほぼ一本道ですので迷うことは少ないでしょう。
ルドワー山脈を抜けましたら、北に向かうとポルトの港町が見えてきます。

☆ポルタの港町☆
入り口で会話イベント、町の南東の民家内のカエシウスの使者と会話し、自動で王都エレフセリアへ。

☆王都エレフセリア☆
エレフセリア城にてエレフセリア王と謁見、一連の事件の黒幕を追いかける為に飛空艇が必要なことが分かります。
飛空艇作成のヒントを得るべく、エレフセリア王に託された『王国図書館の鍵』を持って、王都エレフセリアの南にある『ノレッジ村』へ向かいましょう。
この時点で王都の北西にある民家内の『闘技場』がオープンしますが、ストーリーの進行には関係がない為、クリア後のお楽しみに取っておくのも良いかと思われます。

☆ノレッジ村☆
村の東の建物に入るとイベント、チェルカがとんでもない行動に出ますが、そのお陰(?)でストーリーが進行しますので問題なし(^^;)
建物内の隠し通路を進み、宝箱を回収しながら奥へ、最奥の階段から『王国図書館』へと進みます。

♪宝箱(村)♪
オールヒール(L)

♪宝箱(東の建物)♪
高級野宿セット12個(隠し通路)
ジャンク品(L)10個(隠し通路)
光のコア2個(隠し通路)
ダウンソウル2個(隠し通路)
STRカプセル(隠し通路)
アタックドリンク10個(隠し通路先)

☆王国図書館☆
まずは最初のマップの北西の宝箱から『管理室の鍵』を入手しましょう。その後は宝箱を回収しながら道なりに進み、鍵穴のある扉を先ほど入手した管理室の鍵を使って開けます。その先でボス戦がありますので、セーブや回復をお忘れなく!
ボスに勝利し『空戦兵器の設計書』を入手しましたら、ボスが出現した位置から左右にある三つの宝箱を回収した後、サンターレの町の南の岩礁を越えてカエシウスの秘境に向かうこととなりますが、ノレッジ村でサブクエストが発生しておりますので、そちらをクリアしておくのもいいでしょう。

★ボス ライブラゴースト★
まずは水属性の攻撃魔法で相手を実体化させてから攻撃に移ります。ここでもヴァズの心置きなく乱射が大活躍!ヴァズを含めた三人で強力なスキルや魔法を使って攻撃し、全体攻撃対策として一人を回復役に据えていればそこまで苦戦する相手ではありません。

♪宝箱♪
管理室の鍵
死神の結晶3個(隠し通路)
ボーナスドリンク3個
ラッキードリンク5個
反射の結晶3個
オールヒール(L)2個
精吸の結晶14個
イグジトパック2個
真っ赤な鉢巻

☆ノレッジ村☆
新たなサブクエストが発生しておりますが、ストーリーを早く進めたければ立ち寄らなくても構いません。

*サブクエスト 兄弟の手紙*
王立図書館の左手に立っているタップに話しかけてクエスト開始!
『弟への手紙』を預かり、帝都バルテニアにいるダイスに届けましょう。その後ノレッジ村に戻り、タップに『兄への手紙』を渡してクエストクリアとなります。
こちらから徒歩で帝都バルテニアに向かうのは少し大変ですので、とりあえずクエストの受注だけしておいて、クリアするのは後回しでも良いのではないでしょうか。
報酬は『アッパーソウル』23個。
posted by 雪(きいろいおにいさん2) at 18:22| 攻略(3DS) | 更新情報をチェックする

☆3DS 無限のデュナミス 攻略(1)☆

☆ビダーヤの洞窟☆
OPが終わったらビダーヤの洞窟を探検します。
最初のエリアの宝箱付近に岩がありますが、今は壊せないので無視して下さい。
しばらく進んで行くと女性の悲鳴が聞こえます。
更に進むと悲鳴の主が機械に埋まっていますので、選択肢(進む)を選んで賊×2と戦闘、その後、助け出した女性のパーツ(!)を探すことに。
パーツはすぐそばに三つ落ちているので、足パーツ・胴パーツ・腕パーツを全て集めて女性に渡し、ルークスのお家に連れて帰る事になります。
洞窟を出て南のカルム村へ。

★ボス 賊×2★
最初のボスなので大した事はしてきません。
叩き回しを連発しましょう!

♪宝箱♪
マジクボトル(S)2個
ミナギルンA錠
ぷるぷるの結晶(隠し通路)
STRカプセル(隠し通路)
レスキューグッズ

☆カルム村☆
村に入るとすぐに会話イベント、その後は情報収集をしつつ右奥のルークスのお家へ。
左のお部屋に入るとイベント、洞窟で助けたエテルを修理して、エテルが仲間になります。
お家を出ると会話イベント、エテルと結晶についての事や熟練度について聞く事が出来ますのでしっかり聞いておきましょう。
また、水車近くのおじさんに話しかけて、ヒールボトル(S)を渡すと84Gを入手出来ますが、金策にはならないかと思います(^_^;)
村を出て南の『トラステ鉱山』へ。

*サブクエスト 水をキレイに*
村の北にいるリーマに話しかけてクエスト開始!
村を出て北の光るポイントに『浄水草』がありますので、それをリーマに渡すとクリアとなります。
報酬は『リカバグッズ(S)』。

☆トラステ鉱山☆
入るとすぐにイベント、チェルカがパーティーに加わります。
そのまま道なりに奥へ進むとイベント、道が岩で塞がれている所に到達すると、チェルカが不思議な力で岩を破壊し道を空けてくれます。その際にチェルカから『ファイアリング50』・『ウォタリング50』・『サンダーリング50』・『ウィンドリング50』を各一個ずつ受け取ることが出来ますので、装備しておきましょう。

最奥でボス戦とイベント、ダンジョンを出るとチェルカが離脱、その際に『不死鳥の卵』を入手出来ます。
一連のイベントが終了しましたら、カルム村に戻りましょう。

★ボス ツインムカデ×2★
チェルカのあっち向いてホイ!とルークスの叩き回しが有効!
特に苦戦することなく撃破可能です。

♪宝箱♪
フェザーグッズ2個
マジクボトル(S)2個
爪の結晶3個
ヒールボトル(S)2個
スマートナイフ
インテリドリンク
イグジトパック2個

☆カルム村☆
マップ右上のルークスのお家に帰るとイベント、『王都エレフセリア』に向かうことになります。
王都エレフセリアはビダーヤの洞窟を北に抜けて更に北西とのことで、再びビダーヤの洞窟へ。

*サブクエスト 壊れたラジオ*
装備屋と道具屋の間に立っているソケットに話しかけてクエスト開始!
トラステ鉱山の最奥、ボス戦があった場所で光るポイントから『S型バネ』を入手し、それをソケットに渡すとクリアとなります。
報酬は『野宿セット』2個。

☆ビダーヤの洞窟☆
入るとすぐに王都エレフセリアまでの道筋を確認するイベント、次のマップでもイベントがあり『怪しい布切れ』を入手。
そのまま道なりに洞窟を抜け、北西に歩いて王都エレフセリアへ。

☆王都エレフセリア☆
王都に入るとすぐにイベント、エテルの素性が判明すると共に、強制的にお城へ連れていかれてしまいます。
流れでエレフセリア王と謁見した後、エテルを襲った犯人捜しに協力することになり、犯人捜しの手掛かりを得られそうな『カエシウス島』を目指すことに…。
ですが、一筋縄では辿り着けない場所の様ですので、まずは島の使者を探すべく、この一連のイベント後に入手出来る『国王の手紙』を持って王都の南の『サンターレの町』に向かうこととなります。

お城から出られる様になりましたら城下町南西の装備屋さんへ、エテルの謎が深まるイベントが発生します。
装備屋さんには武器のお金を支払うことによって武器の熟練度を上げてくれる道場師範がいますが、今の段階で頼る必要はなさそうです。

フィールドに出るとイベント、一度城下町に戻るとサブクエストを受諾することが可能です。

*サブクエスト 動かないロボット*
城下町の宿屋北にいる兵士のニブラに話しかけてクエスト開始!
サンターレの町周辺に出現する『木のオバケ』から『天然オイル』を三個入手しましょう。
ルークスの装備品『スマートナイフ』のスキル『回収君1号』を使って集めると効率的、『天然オイル』を三個所持した状態でニブラに話しかけるとクリアとなります。
報酬は『爪の結晶』14個。

♪宝箱(エレフセリア城内)♪
SPカプセル(隠し通路)
ぷるぷるの結晶12個
オールヒール(S)
タカラサーチャー4個

♪宝箱(エレフセリア城下町)♪
ラッキードリンク2個

☆サンターレの町☆
街に入るとすぐにイベント発生、行き倒れの旅人『ヴァズ』が仲間になります。
南西の民家で『カエシウスの使者』と会話し、サンターレの町の西にある『イルタナの森』に向かうことに。

♪宝箱♪
サイレントイル(隠し通路)
沈黙の結晶23個

☆イルタナの森☆
入り口で会話イベント、ルークスがヴァズを怪しんでいることが分かりますが、今のところ彼の目的は分からないままです。
宝箱を回収しつつ最奥を目指し、ボスを撃破しましょう!
ボスを撃破し『魔物の蜜』を回収しましたら、ボスが出現したマップの宝箱からイグジトパック2個を回収し、それを使ってダンジョンの入り口に戻り、サンターレの町に向かいます。

★ボス アーナタタベール★
何というお名前のボスなのでしょうか…(;・∀・)
全体攻撃の溶解液に注意しつつ、ルークスの3連撃やヴァズの拡散射撃で攻撃していきましょう。

♪宝箱♪
高級野宿セット
バスターナイフ
ロンデライト
HPカプセル
リカバグッズ(S)2個
オールヒール(S)2個
拡散銃

☆サンターレの町☆
南西の民家で『魔物の蜜』をカエシウスの使者に渡し『四輪駆動車』を入手!これでカエシウス島に渡ることが出来そうです。
サンターレの町を出て四輪駆動車に乗り込み、南の岩礁を渡って更に南へ進みます。
途中、地面がぬかるんでいる場所の手前で四輪駆動車を降り、そこからは徒歩で島の奥にある『カエシウスの秘境』を目指しましょう。

*サブクエスト エコバッテリー*
四輪駆動車入手後、カエシウスの使者に話しかけてクエスト開始!
イルタナの森に向かい『パララウイング』から『金粉』を6個入手します。
ルークスのスキル、回収君1号を使って効率よく集めましょう。金粉を6個所持した状態でカエシウスの使者に話しかけるとクリアとなります。
報酬は『オールヒール(S)』6個

☆カエシウスの秘境☆
入り口で会話イベントあり。秘境という名前ですが、町扱いのマップです。
宿屋には先ほどイルタナの森で入手した『ロンデライト』を加工したがっている加工職人がいますが、ロンデライトを所持しているにも関わらず、今のところ反応が全くありません…。加工してもらうには何か他にも条件がありそうですね。

町の中心に架かる橋を渡り『研究所』へ、研究所に入ると『チェルカ』と再会、チェルカの意外な正体が判明したところで、カエシウス島内に出現する『ロックゴーレム』について情報収集をすることになり、ロックゴーレムを4体倒しに行くことになります。
ロックゴーレムを4体倒したら研究所にいるチェルカに報告、宿屋の手配をしてくれているので、宿屋に泊まります。会話イベントを経た後、再び研究所へ。チェルカと会話イベントがあり、戦闘を有利に進めることが出来る新要素『アクセルシステム』が解禁!説明をしっかり聞いておきましょう。

再びチェルカが加入しますので、現状の報告をすべく再び王都エレフセリアに向かいます。

*サブクエスト 動かないロボット*
チェルカ加入後、研究所にいるタッカーに話しかけてクエスト開始!
カエシウスの秘境周辺に出現する『ゴブリン』を7体倒してタッカーに報告するとクエストクリアとなります。
報酬は『リカバグッズ(M)』

♪宝箱(町)♪
混乱の結晶7個(隠し通路)

♪宝箱(研究所)♪
古文書らしき物(隠し通路)
ナエルンB錠5個(隠し通路)
リカバグッズ(M)2個(隠し通路)
ボーナスドリンク(隠し通路)

☆王都エレフセリア☆
お城でエレフセリア王と謁見、王都エレフセリアから南西の『ユーラトンネル』に向かうことになります。
お城を出ると会話イベント、チェルカの年齢に対しての謎が深まります…が真相は闇の中、気にせず先を急ぎましょう。
ユーラトンネルへは王都を出て真っすぐ西へ、海岸線が見えたら道なりに南へ進むとぬかるんで四輪駆動車が通れない道に出ます。車を降りて道なりに南下すると目的地に到着!

*サブクエスト 管理された自然*
エレフセリア王と謁見後、お城の一階にいるリューターに話しかけてクエスト開始!
『イルタナの森』の最奥に向かい、森の異変の原因究明に挑みます。
ボス戦がありますので、準備は入念に!セーブもお忘れなく。
ボス撃破後にリューターに報告してクエストクリアとなります。
報酬は『高級野宿セット』2個。

★ボス レボルシオンベア★
各自スキルや魔法を連発しているだけで簡単に撃破可能です。

☆ユーラトンネル☆
入り口で会話イベント、ヴァズがますます怪しい人に見えてきます。この人、口を滑らせすぎでしょう(;'∀')
宝箱を回収しながらどんどん奥に向かいます。念のため、ダメージ床にご注意を!

国境付近で会話イベント、ここでのルークスの行動にキュンとしてしまうプレイヤーも多いのではないでしょうか(^-^)
出口付近でボス戦がありますが、強制的に負けてしまいます。思わぬ人物の助けを受けパーティーは窮地を脱することが出来るものの、戦闘後はHPが減っていますので魔法などで回復しておきましょう。
西に進んで洞窟を抜けると会話イベント、南に向かい『ポルタの港町』を目指します。

★ボス ジュヌード&リオネッタ★
現時点のパーティでは敵方の全体攻撃一発で全滅してしまうかと思われますが、所謂“負けバトル”にあたりますので敗北を気にせず先に進みましょう。

♪宝箱♪
サンダーソード(隠し通路)
ミナギルンA錠4個
マジクボトル(M)3個
イグジトパック2個
フェアリータイド
ラッキードリンク2個
VITカプセル
ヒールボトル(M)3個
奥ゆかしい本
ジャンク品(M)2個
動の結晶15個
イレースシート
ロンデライト
野宿セット2個
オールヒール(S)2個

☆ポルタの港町☆
町に入るとすぐにイベント、チェルカが離脱しますのでチェルカ抜きで情報収集をすることに。全ての住民の方と会話を終えるとチェルカがパーティーに復帰します。
サブクエストやお買い物などを済ませましたら、町から南西の『ルドワー山脈』へ。

*サブクエスト 一攫千金の夢*
チェルカ復帰後、町の東にいるフライスに話しかけてクエスト開始!
ユーラトンネル内の泥の中から砂金を探すことになります。
西側国境の手前のマップで『砂金入りの泥』を入手し、フライスに渡すとクエストクリア!
報酬は『25000G』。

☆ルドワー山脈☆
入り口と中間で会話イベント、ここでもヴァズの失言(?)が炸裂します。
宝箱を回収しながらどんどん奥に進みましょう。幾つかの有用な装備品なども手に入りますので、漏らさず回収を。
出口が二つありますが、ブラッドソードとジャンク品(M)2個の入った宝箱がある方の出口の先は行き止まりです。
ボス戦がある方の出口から外に出ると会話イベント、山沿いに北西に進み『ニッカ村』へ向かいましょう。

★ボス エンジェルビースト★
最初のターンに物理攻撃に強くなるスキルを使用してきますので、ひたすら魔法で攻撃!
もしかすると魔法攻撃に強くなるスキルも使用してくるのかもしれませんが、確認する前に撃破してしまいました(*_*;)

♪宝箱♪
ヒールボトル(M)4個
アタックドリンク2個
ロンデライト
スタンニング
ボーナスドリンク2個
回復の結晶9個
ラッキードリンク3個
ガードドリンク2個
硬くて大きい本(隠し通路)
マジクボトル(M)4個
3連撃の珠
麻痺の結晶14個
オールヒール(S)3個
イグジトパック2個
ブラッドソード(隠し通路)
ジャンク品(M)2個(隠し通路)
高級野宿セット
イレースシート
posted by 雪(きいろいおにいさん2) at 18:17| 攻略(3DS) | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。